水の滴る機体の横で

最近どうもろくなことが起こりませんが、
最近どうも占いの運勢が悪い。
…やっぱり関連性はゼロではないのか?

 どうも最近寝起きが悪い。昨日は弁当を作りましたが、今日はまたしても作らなかった。さほど遅い時間に寝ているわけでもないのに、何故?
 ともかく今日こそは雨が降るというらしく、折りたたみ自転車で登校。というか、そろそろ降らないと水不足になります。
 一時限目は英語、その後全て実習。午前中はしばらく使っていなかった機体を整備するので、まずは機体の洗浄。雨が降るといいつつ見事なまでに晴れ渡った空の下、おかげで灼熱と化すエプロンで作業。まずは水で大きな埃を落とすので、ホースで水をまく。水をまけば少しは涼しくなるだろうと思っていたが、やはり世の中うまくいかない。湿度ばかり上がって実に不快である。が、湿度が異常に高く、遠慮なく照りつける日差しの中、気合いで機体を磨く。
 その後本題に入り、メインローター周りの次はランディングギア(スキッド)やスタビライザーといった重要と言えば重要だがローターに比べれば二番目ぐらいに重要な部分の整備。まずは我らが愛機である、ヒューズ369*1の特徴であるダンパーの点検。そして一人むなしく冷やし中華を食べ気分が悪くなり、午後の作業。
 午後はスタビライザーの取り外し及び点検と、スキッドの点検。いつもふと思うのですが、スタビラーザーの取り付けなどに使われている「エクスターナルレンチングボルト」と言うボルトは、名前と機能が強そうでいい。個人的に勝手に普通のボルトの完全上位ボルトだと決め付けています。が、いつ見てもボルトヘッドがすきなれない。レンチの設置面を増やすためボックスレンチ(メガネ)と同じようなヘッドの形状なので、丸い。これがどこか弱そうで嫌いなのだ。だから?と言われたらそれまでですが…。
 で、エクスターナルレンチングボルトといえば、専用のワッシャーである「高強度皿とりワッシャー」というこれまた強そうな名前のワッシャーが必要なのですが、これがどうも怪しいのでスタビラーザーの取り付けは後日。このワッシャーは裏表があるという色物ワッシャーなのですが、どうもこれが裏表逆だった可能性があるため、念のため交換するためです。
 ともかく作業はこれで終了となり、授業終了。昨日来なかったが今日こそは自転車のパーツが届きそうなので気持ちは真っ直ぐ帰宅。どこかで長い間立ち話していたような気もしますが…。
 帰宅後、早めに風呂に入って「いつでも来い宅配便!」と気が舞えていたら、さすがは佐川急便、来なかった。到着予定日を指定してなかったらいつも配達店で数日待機させる荒業を疲労してくれますが、今回もまたそれのようです。確かに到着予定日は指定してませんが、できるだけ早く持ってきてくださいよ。
 夕食はハムエッグ+野菜いろいろ。最近料理の熱が冷めているためかなり料理が簡素です。最近冷蔵庫の中で腐っていく野菜が増えてきました。ダメじゃん…。
 さあ、明日は一日実習。明日こそ降ってね雨。降るのは嫌だが、水不足はもっと嫌なので(断水経験者談)。というか夏休みの福岡は水不足真っ只中になっているのではと、急に心配になっている福岡人。

*1:授業で使うのはMD500ではない型式。古いぜ…