勉強時間の正しい過ごし方

 勉強していて分かったのが、勉強するのに最適な人数は2人で、その数は少なくとも多くともならないと言うこと。さらに両者にはある程度知識に差があると効率はさらに上がるということ。一人で勉強するより教えられたほうが当然効率がいいのは当然として、不思議なことに教えてもかなり覚えられます。勉強は多いほうがはかどるような気がしましたが、やはり二人が最適のようです。例えばA、B、Cの3人であれば、AがBに教えている間、Cができることはせいぜい捕捉ぐらいです。つまり、AとBが質疑応答している間Cは一人で勉強しているのと同じ状態です。確かにより多彩な知識を得ることができると言うメリットがありますが、やはり多人数で勉強する場合、2人ずつに分けたほうが効率がいいようです。というより、あまり増えると会話が白熱して勉強が進まなくなること必須。そんな状況下でも俺は勉強できるぜ!と言う人、あなたは多くの知識を得ることと引き換えに、大切な何かを少しずつ失っていくでしょう。
 そんな人間関係の面からも、勉強はワンツーマンが良い感じです。ランク的には


 二人>多人数>>>一人


 といったとこでしょうか。とにかく言えることは一人の勉強は効率が悪い…。