ボーエンスキー

カメラはレンズが命。カメラは古くなっていくが、レンズは色あせない。レンズ資産という言葉があるように、レンズの価値は変わらない。 ということで、次なるレンズは何にしようかと考えていて、まあ妥当に50mmF2.0かな?と考えていた。しかし、50mmF2.0って…

繰り返される歴史 後編

メトロのドロップハンドル化の話題後編。今回は実際に走行した感想。 結論だけ先に言っておくと、よい子は真似をしないでください。

失われた記憶

高画素なカメラが増え、結果的に写真一枚の容量も増える。ipodのHDDよりも容量の小さなパソコンを使っている者には、ちょっと辛い世の中。 とはいっても外付けHDDが安い世の中。外付けHDDを買ってからそちらに写真データを移したのだが、実はその際ちょっと…

GX200拡張計画

最強のサブカメラGX200。E-30導入後明らかにシャッター回数は落ちたが、今なおサブカメラとしてその役目をはたしている。最近撮影画像を「硬調」、つまり撮影した画像のコントラストが高めになるように設定したら、結構好みの色になって株が上昇した。 GX200…

繰り返される歴史 中編

前編に引き続き、メトロのドロップハンドル化の話。今回は実際の作業手順について。 たびたび言いますが、フラットバーからドロップハンドルへの移行は簡単ではありません。 つまり、よい子は真似をしないでください。

繰り返される歴史 前編

以前宣言したとおり、メトロのドロップハンドル化を決行しました。 作業するにはなによりも準備が大切。まずは集めたパーツの紹介。 まずはじめに断っておくが、よい子は真似しないでください。真似する場合は自己責任でお願いします。

クモノカタチ

暖かくなるともくもくと雲が育っていき、面白い形の雲が出来上がる。 入道雲にはまだ会えないが、だんだんだと冬の雲から夏の雲へと空は変わっている。

ジャンクカメラのジャンクな姿

某ペンタ野郎からの要望で、トリップ35をばらした時の画像をいくつか。室内でE-30片手撮りだったのだが、案外ぶれていない。かと思えば、絞り開放なので被写界深度の狭い画像ばかり残ってしまった。素直にGXで撮っとけばよかった…。ボケないと言われるフォー…

空を見上げる

冬の弱い日差しと打って変わり、日々強くなる日差し。白かった空も青く染まり、空を見上げるのも楽しい季節がやってきた。 その空を悠然と飛ぶ翼。鳥、そして航空機。 あたらしいカメラ、レンズが手に入り、真っ青な空をバッグにどんどん写真を撮りたい。 理…

コンデジと一眼の差

さて問題です。どちらがE-30で撮ったもので、どちらがGX200で撮ったものでしょう。

悪夢再び

また落とした。今回は何とか無事でしたが、何かに憑かれているのかも知れん…。 お守り代わりにカメラジャケットの採用を検討中。 http://www.camera-hirano.jp/shopdetail/015011000004/order/

赤い花

素晴らしいね、手ぶれ補正。換算600mmの焦点距離でシャッタースピード1/250でもそんなにぶれてない。 それはともかく70-300mmのテレマクロ。望遠レンズは被写界深度が狭いからそれっぽく撮れるから好き。

曇空の桜

この時期、どこに行っても桜が見れる。街路の桜は、この季節のためだけに植えられている。 1年に一度だけ、最高の美しさを見せる桜。 その光景を見て、日本に生まれてよかったな、と思わせてくれる桜。 あとは晴れてくれれば言うことはない。

フォーサーズの日

4月3日は4/3(フォーサーズ)の日。というわけでフォーサーズの話題、と思わせてフォーサーズとそれ以外のシステムの話題。

OM30戦力化推進委員会

OM30で撮ったリバーサルフィルムの現像が終わり、初めて見るポジフィルムに酔いしれる。 ほとんどカメラ任せで撮ったのだが、一応撮れているようだ。トリップ35の時も心配だったが、やっぱり何とかなってしまう。たまにシャッター戻らなくてヒヤッとするが。…

レンズのフィルター

コンデジメインの人にはあまり馴染みのないレンズフィルター。しかし、一眼使いにはなくてはならない大切なパーツ。具体的にいうと、レンズプロテクターとして。 カメラの命はレンズ。それなりのレンズはだいたいカメラのボディより価格は上になってしまう。…

GX200 復活の旅

GX200がない生活なんか考えられない!有給を使ってでも可及的速やかに修理の必要がある! という思いが伝わったのか、都合よく代休がとれたので、新横浜のサービスセンターに行ってきました。

素晴らしきデジタルカメラ

いや、デジカメ最高。今日フィルムカメラでパシャパシャ撮ってきたが、不便極まりない。撮影後すぐ写真を確認できるという便利さは、とてもフィルムカメラには真似できない。 OM30の実戦テストをしてそうひしひしと感じた。けどまあたまにはフィルムも楽しい…

GX200 逝く

地面に落して、2回バウンドして、起動してみたら、ジャンクカメラに生まれ変わっていた。早急に入院の要あり。 これを機にGXからGRに切り替えてみるのもいいが、修理費次第。 復活までの間、コンデジが必要となればIXYの出番になるやもしれん…。そういや持っ…

オリンパスOM30購入

中古カメラ屋巡りで見つけたオリンパス一眼、OM30を発見。即購入しました。E-330、E-30、そしてOM30。ことごとくオリンパスの「30」が好きなようだ。

春よ来い

格納庫を抜けた先は、雪国だった。 というぐらい寒い中、雪の舞い散る中仕事しました。もうすぐ4月だというのに雪。早く冬には退散してほしいものだ。 今日の中古カメラ屋巡りで珍しくオリンパスのフィルムカメラを発見。OM-1でなくOM-10だったが、かなり心…

イギリス紳士の自転車

いいよね、ブロンプトン。最近あれやこれや買ってお金がないので当分買わないが、メトロの後継車はブロンプトンにほぼ決まっている。 正直、ブロンプトンは不満点が多い。例をあげると変速は内装3段。ホイールはナットで固定ということ。といってもこの2点だ…

フィルムの記憶

OM-1を探して3000里。OM-1はおろか、オリンパスのフィルムカメラすら見かけない日々。 フィルムカメラは金がかかる。撮影枚数に限りのあるフィルム、金のかかる現像。 けど、そんな不便なフィルムカメラに興味が湧いているのは、何も遊びだけが目的ではない…

OLYMPUS E-SYSTEM E-30

E-30を買って10日ほど経ち、シャッター回数は1000回。一日100枚ぐらい写真を撮っている計算です。ちなみにE-330のシャッター回数は現在8000回ほど。使い方にも慣れ、そろそろ第一回目のレビューをしてみたいと思います。 結論から言うと、最高。けど、普通の…

インテリアに興味アリ

物を撮るのが好きだ。好きなのだが、あまり撮るものがないのが目下の悩み。基本的にインテリアには興味はあるのだが、あるだけで行動に移したことはない。いつか自分の部屋を持った時は洒落た部屋でも作ってやろうと思うのだが、かつて自分の部屋を持った時…

自転車と一眼

以前も同じことを感じたが、やっぱり自転車とカメラの相性は悪くない。が、カメラが一眼となると話は別。当時は これからはクォークで走るのがメインのときは素直にGX200だけ持っていくことにします。いくら軽いフォーサーズシステムでも重いものは重い。出…

デジタルエンジニアスピリット

最近ちょっと物を買いすぎである。GX200を買う時、財布の紐を緩めてそのままなのかもしれない。 GX200 5万円(オプション込) N-01A 5万円(強制オプション込) 主砲 3万円(ED 70-30mmのこと) E-30 15万円 締めて20万円を超える買い物をここ3カ月でやって…

ED 70-300mm F4-5.6新ファームウェア

フォーサーズの主砲のファームウェアが更新され、ライブビュー時のハイスピードイメーシャAFに対応しました。それだけ。

春の訪れ

ようやく冬の寒さも息を潜め出し、春の陽気も少しずつ感じられるようになってきました。 暖かい日差しが照りつける中、自転車をこぎ出すとまだ寒い風が頬に当たる。 本格的な春の到来が待ち遠しい。

古いカメラに憧れて

E-30のボディの前に古いレンズ(ペンタックスの50mm)を添えて撮影。もちろんアートフィルターも加工もしてないが、なんとも味のある画になった。単にピンボケしている+レンズのカビっぽいが。 しかし古いレンズは明るい。被写界深度が浅く、ボケボケだ。描…